てんてこ舞いBlog

大学生です。メインコンセプトは「役に立つ」と「思想と知識のアウトプット」

大学生の皆さん、就活で志望業界ってどうやって決めてる?

分岐点を表すイメージ図


こんばんは。

たまには雑記みたいなのも書こうかと思いまして。

にゃんこ大戦争の記事から何となく飛んできた人は急に雰囲気が変わってビックリするかもしれない…笑

まぁコテコテのアフィリブログじゃないんだからそんなの気にしない。

 

 

皆さん、就活してますか?

 

最近は就活が忙しい毎日です。

具体的にはインターンやら、そのための面接やらで。

あとはTOEICも勉強している。

 

TOEICに関してはかなりのスコアを取れないと正直就活のためには使えないんだろうなぁと思いつつ、まぁ英語を勉強して損はないっしょ。ってマインドでやっている。

 

ここまでで、皆さんが「やべ、就活まだなんもやってない…」という不安を感じる必要は…人によってはあるかもしれない。

特にやりたいことがフワッとしてる人とか。

必要はないって言いたいけれど(笑)

 

というのもインターンに参加すれば特別選考ルートに乗れるから…とかではなく、早いうちから面接やESの経験は積んどいて損はないかもって思ったことと、

あとは漠然と色んな業界を調べる上で視野が広がることかな。

意外とパッと思いついた業界よりも良いと思う業界が必ず出てくると思う。

 

インターン特別選考ルート…に関してはどうなんかな。

正直、大きな企業だとインターンに通るのは2.30人。

倍率どんだけなの。って話。

だからほとんどの人が落ちてると思っていい。

 結構ガッツリ選考されるから特別ルートはあるとは思うけどね。

逆にあそこまでコストかけて選考に活かさないとか逆にすごい。

 

まぁ志望企業以外のインターンルートになっても意味ないと思うしね。

あとは周りを結構見ていて、初めてインターン来てみました。って人も多い。

 

でも本番はもうすぐ来てるよね。

3月から始まる。

この時期から焦っても時間は戻ってこないからせめて準備は早くしておいた方がいいと思う。

SPIとか?やっておいて損はないと思う。

何もしてなかったら少し戸惑うよ、あれ。

受験勉強並みにやる必要はないけど。

 

志望業界ってどうやって決めた?

 

で、ここからが今日の本題。

本題までダラダラ書いてしまいましたが(笑)

 

志望業界って綺麗に分かれるよね。

周り見て思いませんか?

  • メーカー、インフラ
  • 金融、商社
  • 公務員、会計士など

こんな具合にわかれない?

 

メーカー、インフラが1番オーソドックスなのかな?

転勤が嫌な人はインフラ目指すんかな?

 

金融、商社を志望する人は

成長!成長!とか

30代で1000万いかないとか人間じゃないっしょ。

みたいな?(すいません、勝手なイメージで悪意はないです)

仕事にやりがいはあるだろうし楽しそうだけどね。

 

公務員とか会計士とか資格を勉強している人も一定数いるよね。

うちの学校、会計士目指している人多いよ。

資格さえ取れれば特に就職に困ることもなく、安定もしてるし。ってことかな?と思っている。

少なくとも、小さい頃から役所に勤めたい!とか会計したいなぁって思ってた人は稀だろう。

官僚は別の話だけど。

 

志望業界って結局巡り合わせだよね?

 

まとめると志望業界って巡り合わせじゃない?たまたまに近い…人もいると思う。

学生は働いたこともないのに正直わからないでしょ。

セミナーに参加して決めた人もそのセミナーでその職種が魅力的に感じたんだろうけど、やっぱり社会人は学生より何枚も上手

すごく魅力的に話す人も多い。

 

だから本当に自分に合っている仕事を見つけるのなんてとても難しいと思うし、何年後かに勤めている企業もたまたまの巡り合わせの可能性が高い。

 

という「たまたま」の中からできるだけ自分に合っていて、ミスマッチを防ぐためにインターンがあるのかなぁと思う。

本来はそういう目的だよね。

 

そういう意味では就活は早く動いた方がいいよね。

自分のためにも。

なんとなくで選択肢から除外してる業界の説明会を受けたり、インターンの選考を受けたりするのもいいと思う。

 

実際、○イナビとかでプレエントリーする企業もたまたま目に付いたか、ランキングで上にあったからってパターンが多いんだから。

 

 

という、メーカーインフラに絞っている学生が思ったことでした。

僕の場合は就活を何回繰り返してもメーカーインフラを選ぶと思うから大丈夫だと思うけど。

仕事の条件を並べて行ったら自然と決まるんだよね。

 

といってもメーカーインフラの中でも色んな種類があるからそこは色々探っている途中。

興味がなかったけどたまたま目についてインターン行ってみたら結構良かったこととか、

何となく良さそうと思っていても、自分に合ってないって思ったりとか。

そういう発見も多いし楽しみながらやるのもいいかもしれませんね。

 

ではでは、ダラダラと内容がない記事でしたが、独り言は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました^_^