てんてこ舞いBlog

大学生です。メインコンセプトは「役に立つ」と「思想と知識のアウトプット」

ワールドカップなのでサッカーを通して表現力について考える

サッカーのイメージ図

 

こんばんは。テンです。

 

ワールドカップ盛り上がってますね〜。

僕は最近ほとんどテレビを見ないので詳しくありません。

 

でも職場で仕事中にサッカーを携帯で見ていて怒られた人もいるので面白いんでしょう。

 

僕はサッカーが嫌いなんですけど、他にも嫌いなスポーツ、また好きなスポーツがあります。

 

好き、嫌いという感情はあまり理屈で説明できないかもしれません。

 

でもある程度法則があると思うんですよ。

 

「理屈じゃねぇ!感じろ!」みたいな言葉は僕は苦手なので。

 

好きな理由と嫌いな理由を説明できる人ってそれだけで魅力的に見えませんか?

「なんとなく」って人は魅力的ではありません。

 

今回はワールドカップの話でもサッカーの魅力の話でもありません。

 

ワールドカップの時なのにすみません。

 

メイントピックは表現力についてです。

サッカーを題材にしたのはテキトー。笑

 

 

サッカーが嫌いな理由と好きなスポーツ

 

嫌いな理由はいくつかあるんですが、僕はサッカーがそんなに上手くありません。

 

だから嫌いというわけでもないんですよねぇ。

卓球も下手だけど好きだし。

 

これは理由ではありません。

 

他に嫌いなスポーツはバスケ

 

好きなスポーツは色々あるんですが野球、バレー、卓球…。

 

好きなスポーツ

野球、バレー、卓球

 

嫌いなスポーツ

サッカー、バスケ

 

法則分かりますか?

僕は区切りがなくて、取り合いをして得点をするようなスポーツが嫌いなんです。

 

どういうことか?

野球はピッチャーが投げたら少し間が空きます。

バレーも卓球も1プレーが終われば間ができます。

 

しかしサッカーとバスケって得点取っても一息つくこともなく次のプレーが始まるじゃないですか。

しかもノンストップでずっと取り合いだし。

 

あのノーインターバル感が苦手なんです。

 

同じ感覚の人いませんかね?

 

表現力は財産になる

 

このように好き嫌いって感覚だけじゃないと思うんですよ。

 

その感覚に近いものを分析して言語化する。

その作業って色んな場面で使えると思うんですよね。

 

僕にもっとも密接な場面では就活ですか。

なんでその会社が良いと思ったかを伝えれない人はノーサンキューなわけです。

 

今回は好き、嫌いなスポーツという簡単なサンプルでしたが言語化することが難しいことってありますよね。

 

この力は普段から訓練しないと伸びません。

 

 

表現力の向上という面ではブログって良いなと思ってます。

このブログは完全に趣味で書いてます。

広告を貼ることもありますがそれはちょっとした自分試しです。

 

この先ブログを書いていって何か得る物があればなぁと思います。

表現力アップが目標です。

 

まだまだ未熟ですけどね。

 

ではでは。

最後まで読んでいただきありがとうございました(^o^)

読者登録もぜひ〜!